

福島県の川俣町(株式会社川俣農業振興公社様)で、飼料、環境などすべて一元管理され育てられた地鶏です。
川俣シャモは脂っぽくないのに深みのあるコク、固すぎず柔らかすぎない適度な弾力の肉質になります。噛めば噛むほど、肉の中に閉じ込められた、鶏本来の旨味が口の中に広がります。呑み込むのがもったいない、お口の中でじっくり味わっていただける地鶏です。
当館のメインの料理になります「川俣シャモ鍋」をぜひ、ご賞味ください。

当館の敷地の中にある、湧水池で育てている鯉を使用しております。
きれいな湧水で育った鯉は、鯉特有の泥臭さがほとんどなく、味が濃厚蛋白で栄養も豊富でヘルシー!
その鯉をカルパッチョとして宴会やご夕食時に提供しております。
「鯉のまる揚げ」「鯉のカルパッチョ」「鯉のあらい」などは追加注文いただけますので、お気軽にお問い合わせください。

ジビエ料理は鹿や猪、野生の鳥や肉を使う料理のことを言います。野生鳥獣の肉は養殖の獣肉と違い山野を駆け巡り大空を舞った鳥たちの肉ですので、脂肪が少なく引き締まり、栄養も豊富でヘルシーです。
野生の肉のイメージはあまり良くないかもしれませんが、魚でいえば養殖ではなく、天然物。人のために作られた味ではなく自然そのままの味わいがあり、本来食材が持っている個性を楽しめます。究極の天然物であるジビエ料理は、尊い生命と引き換えに一匹丸ごと余すことなく料理し、生命に感謝していただきます。
※食材の数に限りがございますので事前に要問合せください。

桜チップでじっくり低温スモークされた豚バラ肉は香りも風味も抜群!この風味を楽しんでほしいために、あえて味付けはシンプルな塩コショウにしております。
低温調理のため、余分な脂も大幅カット。
美味しくてヘルシーなまさに至福の一品です。
川俣シャモの特製すき焼き
お肉と鶏皮を特製すき焼きの割り下と卵にくぐらせて食べると力強い歯ごたえを感じて頂き、噛むほどにうま味が広がります♪


シャモのエキスがしっかり出たスープとお肉にはコラーゲンが豊富に含まれています♪
特製のつみれも自慢の一品です!

その昔から滋養に良いとされ、桜鍋の愛称で親しまれてきました。当館では特製の割下と卵でお召し上がりいただけます♪

会津地方で親しまれている馬肉を特製のだしにくぐらせてタレと共にさっぱりいただけます☆馬肉は栄養価も高く、ヘルシーなので寒い時期にピッタリの食材です♪
昔ながらの旅館の定番メニューですが、当館では手間ひまをかけて栽培したお米を、ガス釜で炊き上げるため、米粒が立ったごはんを味わうことができます。自家製の味噌を使用した味噌汁と自家製のうめぼしで、お米の旨味をご堪能ください。
